bear-snowです。
いつも本ブログを閲覧して頂きありがとうございます!
ミドルリスクミドルリターンファンドの週次検証の検証結果をまとめておきます。
[週次]騰落率ランキング(9/27(月)~10/1(金))[基準価額ベース] ※分配金の考慮無し
1位 -3.43% 東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン
2位 -3.45% ひふみワールド+
3位 -4.26% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
4位 -4.32% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
5位 -4.41% まるごとひふみ100
6位 -5.08% ひふみプラス
7位 -5.66% フィデリティ・日本成長株・ファンド
投資実績(詳細)
私が比較的多く保有しているミドルリスクミドルリターンファンド(フィデリティ・日本成長株・ファンド、ひふみプラス)と、国内市場の主要インデックスに連動するファンド(eMAXIS Slim国内株式(日経平均)、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX))との週次の検証結果です(約定日:2021/6/9(月)前提)。
また、比較対象として興味のあるファンド(東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン、ひふみワールド+、まるごとひふみ100)もウォッチすることとしました。
「ひふみプラス」は当面売却予定はありませんので、確定拠出年金で運用している「フィデリティ・日本成長株・ファンド」について、今後の投資方針を検討します。
騰落率ランキング(2021/6/9(水)~10/1(金))[損益ベース] ※分配金の考慮有り
1位 +6.47% フィデリティ・日本成長株・ファンド
2位 +3.15% ひふみプラス
3位 +2.39% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
4位 +2.10% まるごとひふみ100
5位 +0.54% ひふみワールド+
6位 +0.40% 東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン
7位 +0.34% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
騰落率推移(2021/6/9(水)~10/1(金))[損益ベース]
対象週は全下げの結果となりましたが、「東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン」が比較的健闘したと思います。損益ベースの騰落率でも、日経平均を抜いて6位にランクアップしました。今後は、実力のあるファンドだと思うので、徐々に調子を上げてくるのではと思っています。
本ブログを最後まで閲覧して頂きありがとうございました。
ランキングに参加しています。よければ、応援クリックをよろしくお願いします!