ランキングに参加しています。1日1回の応援クリックをよろしくお願いします!
bear-snowです。
いつも本ブログを閲覧して頂きありがとうございます!
ハイリスクハイリターンファンドの週次検証の検証結果をまとめておきます。
[週次]騰落率ランキング(11/22(月)~11/26(金))[基準価額ベース]
1位 +0.45% eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
2位 -0.21% eMAXIS NASDAQ100インデックス
3位 -0.93% ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)
4位 -2.91% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
5位 -3.16% 厳選ジャパン
6位 -3.34% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
7位 -3.86% 情報エレクトロニクスファンド
8位 -4.68% 企業価値成長小型株ファンド(眼力)
9位 -5.28% DIAM新興市場日本株ファンド
投資実績(詳細)
好成績な国内株式型のアクティブファンドと、国内、海外市場の主要インデックスに連動するファンド(eMAXIS Slim国内株式(日経平均)、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)、eMAXIS NASDAQ100インデックス)、「ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)」との週次の検証結果です(約定日:2021/5/10(月)前提)。
また、私が比較的多く保有している「企業価値成長小型株ファンド(眼力)」、「情報エレクトロニクスファンド」について、今後の投資方針を検討します。国内株式型のアクティブファンドは、2021年7月末時点での国内株式型ファンドのリターンランキングの過去3年でトップ4のファンドを選定しています。
騰落率ランキング(2021/5/10(月)~11/26(金))[損益ベース]
1位 +26.09% eMAXIS NASDAQ100インデックス
2位 +20.03% DIAM新興市場日本株ファンド
3位 +18.64% 企業価値成長小型株ファンド(眼力)
4位 +18.10% eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
5位 +11.25% 情報エレクトロニクスファンド
6位 + 6.88% 厳選ジャパン
7位 + 4.82% ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)
8位 + 2.64% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
9位 - 1.93% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
騰落率推移(2021/5/10(月)~11/26(金))[損益ベース]
対象週は国内株式ファンドが軟調な結果となり、特に眼力は大幅下落になりました。
損益ベースでは、前週TOPだったDIAM新興市場日本株ファンドが、NASDAQ100に抜かれて2位にランクダウンしました。
投資方針については特に変更はせず、淡々とマイルールを遵守していきたいと思います。
ハイリスクハイリターンファンドの2021/2/26(金)~5/7(金)の週次検証は過去ブログをご参照ください。bear-snow.com
※閲覧される皆様へ
一般的に推奨されていない投資手法も取り入れており、数日で10%以上の含み損が出ることもあります。参考程度に本ブログを閲覧して頂けると幸いに思います。