[週次]騰落率ランキング(4/26(月)~4/30(金))[基準価額ベース] ※分配金の考慮無し
1位 -0.70% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
2位 -0.85% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
3位 -1.50% DIAM新興市場日本株ファンド
4位 -1.73% 企業価値成長小型株ファンド(眼力)
5位 -2.88% 厳選ジャパン
投資実績(詳細)
好成績な国内株式型のアクティブファンドと、国内市場の主要インデックスに連動するファンド(eMAXIS Slim国内株式(日経平均)、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX))との週次の検証結果です(約定日:2021/2/26(金)前提)。ついでに、私がメインで保有している厳選ジャパンについて、今後の投資方針を検討します。国内株式型のアクティブファンドは、2021年2月末時点での国内株式型ファンドのリターンランキングの過去1年&3年でトップ3のファンドを選定しています。
騰落率ランキング(2021/2/26(金)~4/30(金))[損益ベース] ※分配金の考慮有り
1位 +2.69% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
2位 +0.31% アクティブファンドTOP3
3位 +0.02% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
4位 -4.78% 厳選ジャパン
騰落率推移(2021/2/26(金)~4/30(金))[損益ベース]
厳選ジャパンのみ損益ベースでマイナスで、この2週間で一気に下落率が大きくなりました…(>_<)。グロース株が伸び始めれば、厳選ジャパンは爆上げしてくれると信じているので、我慢、我慢でガチホしておきたいと思います!以前のブログでも書きましたが、売却は頭にないので、下落率が大きくなったら追加購入も検討したいと思います。
※閲覧される皆様へ
一般的に推奨されていない投資手法も取り入れており、数日で10%以上の含み損が出ることもあります。参考程度に本ブログを閲覧して頂けると幸いに思います。