「eMAXIS Neoナノテクノロジー」を5/10の週に数回に分けて追加購入予定のため、主に実績ベースで分析してみました。今後は月次運用レポートのリリースに合わせて、月次で分析結果を報告していきたいと思います。
[月次]騰落率ランキング(2021年3月実績)
1位 +7.83% eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
2位 +7.28% eMAXIS Neoナノテクノロジー
3位 +5.68% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
4位 +4.72% eMAXIS NASDAQ100インデックス
5位 +1.29% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
「eMAXIS Neoナノテクノロジー」騰落率推移(2021年3月~ )
3月度は月間騰落率でS&P500に迫る7.28%のプラスで好調でした。ナノテクノロジーもバーチャルリアリティほどではないですが、ボラティリティが高いので、日々のジェットコースター感を楽しめればいいなと思っています(^^♪。
[月次]組込銘柄TOP10の騰落率(2021年3月実績)
1位 +35.18% VUZIX CORP 組込比率:20.7%
2位 + 8.96% PACIFIC BIOSCIENCES OF CALIFORNIA INC 組込比率:11.0%
3位 -12.70% NANO DIMENSION LTD - ADR 組込比率:9.8%
4位 + 6.16% KLA CORP 組込比率:7.4%
5位 + 5.48% BRUKER CORP 組込比率:7.2%
6位 + 8.71% INGEVITY CORP 組込比率:6.5%
7位 +11.69% ANGIODYNAMICS INC 組込比率:6.4%
8位 + 1.46% THERMO FISHER SCIENTIFIC INC 組込比率:5.6%
9位 - 1.60% LUMINEX CORP 組込比率:5.2%
10位 +24.35% NEOPHOTONICS CORP 組込比率:4.9%
「eMAXIS Neoナノテクノロジー」組込銘柄情報[銘柄別(過去3ヵ月分)]
バーチャルリアリティと同様、組込比率上位のフルタイムの従業員数を調べてみました。バーチャルリアリティでも組込比率1位のVuzixが99名、3位のNano Dimensionが92名でした…(Amazonは127万人…)。小が大を圧倒する成果が見られれば面白いなと思います(^^)。