[週次]騰落率ランキング(4/12(月)~4/16(金))[基準価額ベース] ※分配金の考慮無し
1位 +0.45% 厳選ジャパン
2位 +0.07% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
3位 -0.22% 企業価値成長小型株ファンド(眼力)
4位 -0.28% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
5位 -0.71% DIAM新興市場日本株ファンド
投資実績(詳細)
好成績な国内株式型のアクティブファンドと、国内市場の主要インデックスに連動するファンド(eMAXIS Slim国内株式(日経平均)、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX))との週次の対戦結果です(約定日:2021/2/26(金)前提)。ついでに、私がメインで保有している厳選ジャパンについて、そのまま保有し続けるべきかの妥当性の検証も行います。国内株式型のアクティブファンドは、2021年2月末時点での国内株式型ファンドのリターンランキングの過去1年&3年でトップ3のファンドを選定しています。
騰落率ランキング(2021/2/26(金)~4/16(金))[損益ベース] ※分配金の考慮有り
1位 +6.06% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
2位 +5.28% アクティブファンドTOP3
3位 +3.04% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
4位 +1.24% 厳選ジャパン
騰落率推移(2021/2/26(金)~4/16(金))[損益ベース]
少しずつですが、厳選ジャパンが他のファンドをアウトパフォームすることが増えてきた気がします(^^♪。いずれ急騰すると信じているので、引き続きガチホしておこうと思います。
※閲覧される皆様へ
一般的に推奨されていない投資手法も取り入れており、数日で10%以上の含み損が出ることもあります。参考程度に本ブログを閲覧して頂けると幸いに思います。