[週次]騰落率ランキング(8/9(月)~8/13(金))[基準価額ベース]
1位 -0.42% 野村J-REITファンド
2位 -0.44% フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)
3位 -0.49% eMAXIS Slim先進国リートインデックス
4位 -0.50% eMAXIS Slim国内リートインデックス
5位 -0.54% eMAXIS米国リートインデックス
6位 -0.57% フィデリティ・USリート・ファンドD(為替ヘッジなし)
7位 -0.64% ダイワ・US-REIT・オープン(年1回決算型)為替ヘッジなし
投資実績(詳細)
特定口座で保有している「フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)」、「フィデリティ・USリート・ファンドD(為替ヘッジなし)」、検証用の「野村J-REITファンド」、「eMAXIS Slim国内リートインデックス」、「ダイワ・US-REIT・オープン(年1回決算型)為替ヘッジなし」、「eMAXIS米国リートインデックス」、「eMAXIS Slim先進国リートインデックス」の週次の検証結果です(約定日:2021/6/9(月)前提)。
「野村J-REITファンド」…アクティブ(ベンチマーク:東証REIT)
「フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)」…アクティブ(ベンチマーク:東証REIT)
「eMAXIS Slim国内リートインデックス」…インデックス(連動:東証REIT)
「フィデリティ・USリート・ファンドD(為替ヘッジなし)」…アクティブ(ベンチマーク:FTSE/NAREITエクイティREITs)
「ダイワ・US-REIT・オープン(年1回決算型)為替ヘッジなし」…アクティブ(ベンチマーク:FTSE/NAREITエクイティREITs)
「eMAXIS米国リートインデックス」…インデックス(連動:S&P米国REIT)
「eMAXIS Slim先進国リートインデックス」…インデックス(連動:S&P先進国REIT(除く日本))
また、私が比較的多く保有している「フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)」、「フィデリティ・USリート・ファンドD(為替ヘッジなし)」について、今後の投資方針を検討します。
騰落率ランキング(2021/6/9(水)~8/13(金))[損益ベース]
1位 +3.31% フィデリティ・USリート・ファンドD(為替ヘッジなし)
2位 +2.60% ダイワ・US-REIT・オープン(年1回決算型)為替ヘッジなし
3位 +2.49% eMAXIS米国リートインデックス
4位 +2.15% eMAXIS Slim先進国リートインデックス
5位 +0.48% 野村J-REITファンド
6位 +0.01% eMAXIS Slim国内リートインデックス
7位 -0.24% フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)
騰落率推移(2021/6/9(水)~8/13(金))[損益ベース]
確定拠出年金で運用していた「野村J-REITファンド」は、すべて「フィデリティ・日本成長株・ファンド」にスイッチングしました。Jリートは「フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)」だけ残しましたが、現時点では検証用に選定しているファンドの中で最下位です…(^^ゞ。今後の成績に期待していきたいと思います。