[週次]騰落率ランキング(7/5(月)~7/9(金))[基準価額ベース]
1位 +0.66% フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)
2位 +0.63% 野村J-REITファンド
3位 +0.58% eMAXIS Slim国内リートインデックス
4位 +0.17% フィデリティ・USリート・ファンドD(為替ヘッジなし)
5位 -0.25% ダイワ・US-REIT・オープン(年1回決算型)為替ヘッジなし
6位 -0.53% eMAXIS Slim先進国リートインデックス
7位 -0.59% eMAXIS米国リートインデックス
投資実績(詳細)
確定拠出年金で保有している「野村J-REITファンド」、特定口座で保有している「フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)」、「フィデリティ・USリート・ファンドD(為替ヘッジなし)」、検証用の「eMAXIS Slim国内リートインデックス」、「ダイワ・US-REIT・オープン(年1回決算型)為替ヘッジなし」、「eMAXIS米国リートインデックス」、「eMAXIS Slim先進国リートインデックス」の週次の検証結果です(約定日:2021/6/9(月)前提)。
「野村J-REITファンド」…アクティブ(ベンチマーク:東証REIT)
「フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)」…アクティブ(ベンチマーク:東証REIT)
「eMAXIS Slim国内リートインデックス」…インデックス(連動:東証REIT)
「フィデリティ・USリート・ファンドD(為替ヘッジなし)」…アクティブ(ベンチマーク:FTSE/NAREITエクイティREITs)
「ダイワ・US-REIT・オープン(年1回決算型)為替ヘッジなし」…アクティブ(ベンチマーク:FTSE/NAREITエクイティREITs)
「eMAXIS米国リートインデックス」…インデックス(連動:S&P米国REIT)
「eMAXIS Slim先進国リートインデックス」…インデックス(連動:S&P先進国REIT(除く日本))
また、私が比較的多く保有している「野村J-REITファンド」、「フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)」、「フィデリティ・USリート・ファンドD(為替ヘッジなし)」について、今後の投資方針を検討します。
騰落率ランキング(2021/6/9(水)~7/9(金))[損益ベース]
1位 +2.00% 野村J-REITファンド
2位 +1.32% eMAXIS Slim国内リートインデックス
3位 +0.79% フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型)
4位 +0.14% フィデリティ・USリート・ファンドD(為替ヘッジなし)
5位 -0.36% ダイワ・US-REIT・オープン(年1回決算型)為替ヘッジなし
6位 -0.69% eMAXIS米国リートインデックス
7位 -1.06% eMAXIS Slim先進国リートインデックス
騰落率推移(2021/6/9(水)~7/9(金))[損益ベース]
今はREITファンドの運用にはまってしまっており、来週中に所有割合を大きく増やす予定です(^^ゞ。ただ、REITファンドは落ちるときも早いと思うので、同時に全体の投資方針もよりディフェンシブに変更することにしました。明日、投資方針を更新して情報出ししたいと思っています。