bear-snowの投資生活

投資歴15年で一度も損切りなし、毎月小遣いを稼ぎつつ直近2年6カ月で1,200万円以上の運用益をあげた「毎日積立+お花摘み」投資術を公開中!

月次成績(2025年3月実績) -737,542円 -3.14%

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします!


bear-snowです。

ご訪問ありがとうございます!

月次成績情報(2025年3月実績)
対象月は「My法人資産」がトップに立ちました。

ブログのひとこと説明更新情報
投資歴15年で一度も損切りなし、毎月小遣いを稼ぎつつ直近2年3カ月で1,000万円以上の運用益をあげた「毎日積立+お花摘み」投資術を公開中!

対戦結果

>・対象月に運用益が出た場合、その翌月月初に運用益の10%分(千円単位で四捨五入)を出金して生活費に充てる。
対象月は運用益が出なかったため、生活費(小遣い)のゲットはありませんでした。

>・実生活で高額出費がある場合、実生活を最優先して必要額を出金して高額出費に充てる。
対象月は高額出費が必要なかったため、出金対応はありませんでした。

[月次]騰落率ランキング(2025年3月実績)[基準価額ベース]
  1位 +0.97% My法人資産
  2位 +0.88% My資産防衛
  3位 -0.80% ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)
  4位 -3.08% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  5位 -3.14% My投資実績
  6位 -3.60% eMAXIS Slim先進国株式インデックス
  7位 -3.63% My資産運用
  8位 -4.02% My贈与資産
  9位 -4.78% eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
 10位 -6.22% eMAXIS NASDAQ100インデックス
 11位 -6.58% My資産形成
 12位 -13.01% iFreeレバレッジNASDAQ100
 13位 -13.72% My資産投機

騰落率ランキング(2025年1月~3月)[損益ベース]
  1位 +0.53% My法人資産
  2位 -0.71% My資産防衛
  3位 -4.32% ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)
  4位 -7.61% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  5位 -7.94% My資産運用
  6位 -8.48% eMAXIS Slim先進国株式インデックス
  7位 -9.15% My贈与資産
  8位 -9.46% My投資実績
  9位 -11.42% eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
 10位 -15.03% eMAXIS NASDAQ100インデックス
 11位 -17.27% My資産形成
 12位 -22.14% iFreeレバレッジNASDAQ100
 13位 -22.36% My資産投機

[My投資実績] My投資実績
[eS全株] eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

[投機] My資産投機
  60% [iFレバFG] iFreeレバレッジFANG+
  40% [ダウ3σ] NYダウ・トリプル・レバレッジ(3シグマ)
[形成] My資産形成
  60% [iFFANG] iFreeNEXT FANG+インデックス
  40% [情報エレ] 情報エレクトロニクスファンド
[運用] My資産運用
  60% [123先進株] SOMPO123先進国株式
  40% [ノ・先進株式] たわらノーロード先進国株式
[防衛] My資産防衛
  80% [ニッセイ4資産] ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)
  10% [Si純金H無] SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)
  10% [Si純金H有] SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)
[法人] My法人資産
  10% [iF米ダウ] iFree NYダウ・インデックス
  10% [全世高配当1] SBI全世界高配当株式ファンド(年1回決算型)
  20% [USハイ成長] フィデリティ・USハイ・イールドF(資産成長型)D(Hなし)
  10% [eS333] eMAXIS Slim国内株式(読売333)
  10% [日経高配利回] 日経平均配当利回り株ファンド
  20% [セレ・物価] 東京海上セレクション・物価連動国債(うんよう博士)
  10% [Si純金H無] SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)
  10% [Si純金H有] SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)
[贈与] My贈与資産
 100% [eS米株] eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

[iFレバ100] iFreeレバレッジNASDAQ100
[e米NQ] eMAXIS NASDAQ100インデックス
[eS先株] eMAXIS Slim先進国株式インデックス
[ニッセイ4資産] ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)
[eS米株] eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

騰落率推移(2025年1月~3月)[損益ベース]

[月次]投資実績(2025年3月実績)<売却損益&確定拠出年金&取得ポイント込み>
 投資額: 23,525,555円
 損益: +10,049,410円 (+42.72%)
  [損益前月比: -737,542円 (-3.14%)]
 評価額: 33,574,965円
 通算小遣い額:2,923,453円
 月間小遣い額:3,584円

アセットアロケーション(目標)

アセットアロケーション

リスク資産推移

通算運用損益額推移

小遣い額推移

SBI証券トータルリターン(サマリー)

SBI証券トータルリターン(2025年サマリー)

確定拠出年金(残高・時価評価額)

投資方針については極力変更せず、マイルールを遵守して運用していきたいと思います。