ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします!
bear-snowです。
ご訪問ありがとうございます!
国際株式ファンドの週次検証情報(2/14(金)時点)
対象週は「SBI全世界高配当株式ファンド(年1回決算型)」がトップに立ちました。
[週次]騰落率ランキング(2/10(月)~2/14(金))[基準価額ベース]
1位 +2.29% SBI全世界高配当株式ファンド(年1回決算型)
2位 +2.20% eMAXIS NASDAQ100インデックス
3位 +1.89% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
4位 +1.54% eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
5位 +1.38% eMAXIS Slim全米株式
6位 +1.28% My投資実績
7位 +0.94% iFree NYダウ・インデックス
8位 -0.11% ベトナム・ロータス・ファンド(ロータス)
9位 -0.56% イーストスプリング・インド・コア株式ファンド(+αインド)
10位 -1.83% 米国製造業株式ファンド(USルネサンス)
11位 -1.99% SBI・UTIインドファンド
投資実績(詳細)
[My投資実績] My投資実績
[eS全株] eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
私が比較的多く保有している以下のファンドと、
[+αインド] イーストスプリング・インド・コア株式ファンド(+αインド)
[Uインド] SBI・UTIインドファンド
[Vロータス] ベトナム・ロータス・ファンド(ロータス)
子供が贈与資産で運用をする際に保有を提案する以下のファンドと、
[eS米株] eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
私が資産形成をする際にベンチマークとする以下のファンドと、
[e米NQ] eMAXIS NASDAQ100インデックス
私が短期売買目的で保有している以下のファンドと、
[全世高配当1] SBI全世界高配当株式ファンド(年1回決算型)
[米ルネサンス] 米国製造業株式ファンド(USルネサンス)
比較対象とする以下のファンド
[iF米ダウ] iFree NYダウ・インデックス
[eS全米] eMAXIS Slim全米株式
の週次の検証結果です(約定日:2024/12/30(月)前提)。
騰落率ランキング(1/1(水)~2/14(金))[損益ベース]
1位 +2.31% SBI全世界高配当株式ファンド(年1回決算型)
2位 +0.54% iFree NYダウ・インデックス
3位 +0.53% My投資実績
4位 +0.31% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
5位 -0.82% eMAXIS Slim全米株式
6位 -0.86% eMAXIS NASDAQ100インデックス
7位 -0.96% eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
8位 -3.23% 米国製造業株式ファンド(USルネサンス)
9位 -4.02% ベトナム・ロータス・ファンド(ロータス)
10位 -9.02% イーストスプリング・インド・コア株式ファンド(+αインド)
11位 -9.45% SBI・UTIインドファンド
騰落率推移(1/1(水)~2/14(金))[損益ベース]
2024年以前の週次検証は過去ブログをご参照ください。
bear-snow.com
投資方針については極力変更せず、マイルールを遵守して運用していきたいと思います。