bear-snowの投資生活

投資歴15年で一度も損切りなし、毎月小遣いを稼ぎつつ直近2年で1,200万円以上の運用益をあげた自己流花摘み投資術を公開中!

【運用実績】SOMPO123先進国株式

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします!


bear-snowです。

ご訪問ありがとうございます!

NISA(成長投資枠) 運用実績情報(12/30(月)時点)
対象ファンドは運用損益額+288,419円、運用損益率+12.76%となっています。

NISA(成長投資枠) 運用実績(12/30(月)時点)

特定 運用実績情報(12/30(月)時点)
対象ファンドは運用損益額+82,262円、運用損益率+10.12%となっています。

特定 運用実績(12/30(月)時点)

SOMPO123先進国株式 [目標:1,200万円以上]
口座: NISA(成長投資枠)
実質投資額: 1,200万円以内
・毎年投資枠全額(240万円)の買付を行う。
・毎月17日設定で積立発注し、積立額は以下のとおりとする。
 20万円
・7%以上の上昇時に「投資額+売却額」の5%分の売却を行う。

SOMPO123先進国株式 [目標:4,000万円]
口座: 特定
・7%以上の上昇時に「投資額+売却額」との差額の売却を行う。
・月末に翌月末の推定買付余力から翌月分の毎日積立額を算出する。
・毎日積立額は以下のとおりとする。
 [買付余力200万円以上]
  1,000円以上
 [買付余力100万円以上200万円未満]
  500円
 [買付余力100万円未満]
  0円

対象投資信託の基本情報
引用元:みんかぶ>投資信託





_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

リアルタイム NYダウ([JST]1/4(土)早朝時点)
引用元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


コモディティ・バランス型ファンドの週次検証(12/27(金)時点)

[週次]騰落率ランキング(12/23(月)~12/27(金))[基準価額ベース]
  1位 +3.94% My投資実績
  2位 +2.33% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  3位 +1.72% SMTAMコモディティ・オープン
  4位 +1.60% ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)
  5位 +1.58% eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
  6位 +1.57% ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)
  7位 +1.12% UBS原油先物ファンド
  8位 +1.07% iシェアーズ コモディティインデックス・ファンド
  9位 +0.88% SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)
 10位 +0.74% ピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり)
 11位 +0.65% SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)

投資実績(詳細)

私の全投資資産の投資実績とベンチマークオルカンと、

[My投資実績] My投資実績
[eS全株] eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

私が比較的多く保有している以下のファンドと、

[ピクテ金F有] ピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり)
[日興金F無] ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)

私が資産防衛をする際に保有する以下のファンドと、

[ニッセイ4資産] ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)

私が資産防衛をする際、法人資産として保有する以下のファンドと、

[Si純金H無] SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)
[Si純金H有] SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)

私が短期売買目的で保有している以下のファンドと、

[Sコモデテオ] SMTAMコモディティ・オープン
[iSコモデF] iシェアーズ コモディティインデックス・ファンド
[原油先物F] UBS原油先物ファンド

比較対象とする以下のファンド

[eSバ8] eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

の週次の検証結果です(約定日:2023/12/29(金)前提)。

騰落率ランキング(1/1(月)~12/27(金))[損益ベース]
  1位 +41.14% ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)
  2位 +39.46% SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)
  3位 +33.38% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  4位 +28.72% My投資実績
  5位 +18.53% SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)
  6位 +18.02% UBS原油先物ファンド
  7位 +17.95% ピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり)
  8位 +17.45% iシェアーズ コモディティインデックス・ファンド
  9位 +15.38% ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)
 10位 +14.04% SMTAMコモディティ・オープン
 11位 +13.09% eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

騰落率推移(1/1(月)~12/27(金))[損益ベース]

コモディティ・バランス型ファンドの週次検証情報(12/27(金)時点)
対象週はウォッチしているコモディティ・バランス型ファンドの中で「SMTAMコモディティ・オープン」がトップに立ちました。

2023年以前の週次検証は過去ブログをご参照ください。

bear-snow.com

bear-snow.com


投資方針については極力変更せず、マイルールを遵守して運用していきたいと思います。