bear-snowです。
ご訪問ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ファンドの値上がり率ランキング(4/24(月)~4/28(金))
引用元:https://itf.minkabu.jp/news/1564
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
週次成績情報(4/28(金)時点)
対象週はNeoシリーズが軒並み下落、ATMX+が大幅下落となったこともあり、トータルでは比較的大きなマイナスの結果となりました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
前週比24万円以上のマイナス(4/28(金)時点)
対戦結果 [投信ブロガー vs オルカン]
-0.94% 投資実績(bear-snow)
-0.33% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
[週次]騰落率ランキング(4/24(月)~4/28(金))[基準価額ベース]
1位 +1.19% eMAXIS NASDAQ100インデックス
2位 +1.10% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
3位 +1.03% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
4位 0.00% eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
5位 -0.01% iFree NYダウ・インデックス
6位 -0.10% bear-snow目標PF(Core)
7位 -0.33% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
8位 -0.53% bear-snow目標PF(Satelite)
9位 -0.94% 投資実績(bear-snow)
10位 -1.20% ピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり)
騰落率ランキング(1/2(月)~4/28(金))[損益ベース]
1位 +21.57% eMAXIS NASDAQ100インデックス
2位 +11.64% eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
3位 +10.05% eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
4位 +9.93% bear-snow目標PF(Satelite)
5位 +9.07% eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
6位 +9.05% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
7位 +6.92% ピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり)
8位 +6.79% bear-snow目標PF(Core)
9位 +6.55% 投資実績(bear-snow)
10位 +3.44% iFree NYダウ・インデックス
[iF米ダウ] iFree NYダウ・インデックス
[eS米株] eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
[e米NQ] eMAXIS NASDAQ100インデックス
[eS225] eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
[eSTP] eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
[eS全株] eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
[ピクテ金F有] ピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり)
[目標(Core)] bear-snow目標PF(Core)
10% [ノ・先進株式] たわらノーロード先進国株式
20% [123先進株] SOMPO123先進国株式
10% [i米貴族] 野村インデックスF・米国株式配当貴族
20% [e米ク高] eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス
20% [ク・日株配当] SMT日本株配当貴族インデックス・オープン
20% [ピクテ金F有] ピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり)
[目標(Satelite)] bear-snow目標PF(Satelite)
10% [ミュータ] ミュータント
10% [企業価値眼力] 企業価値成長小型株ファンド(眼力)
10% [情報エレ] 情報エレクトロニクスファンド
10% [ニホンミライ] りそな日本中小型株式ファンド(ニホンノミライ)
10% [eNクリ] eMAXIS Neoクリーンテック
10% [eNVR] eMAXIS Neoバーチャルリアリティ
10% [iFFANG] iFreeNEXT FANG+インデックス
10% [iFATMX] iFreeNEXT ATMX+
10% [インフラ] 新生・UTIインドインフラ関連株式ファンド
10% [リートア年2] ワールド・リート・セレクション(アジア)(年2回決算型)
[My資産] 投資実績(bear-snow)
騰落率推移(1/2(月)~4/28(金))[損益ベース]
[週次]投資実績(4/28(金)時点)<売却損益&確定拠出年金&取得ポイント込み>
投資額: 26,447,168円
損益: +1,152,301円 (+4.36%)
[損益前週比: -248,779円 (-0.94%)]
評価額: 27,599,469円
損益額推移(保有資産)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
インデックスファンドの週次検証の検証結果をまとめておきます。
[週次]騰落率ランキング(4/24(月)~4/28(金))[基準価額ベース]
1位 +0.22% 野村インデックスF・米国株式配当貴族
2位 +0.21% SMT米国株配当貴族インデックス・オープン
3位 -0.03% SOMPO123先進国株式
4位 -0.21% ニッセイ外国株式インデックスファンド
5位 -0.22% eMAXIS Slim先進国株式インデックス
6位 -0.22% たわらノーロード先進国株式
7位 -0.33% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
8位 -0.41% eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
9位 -0.94% 投資実績(bear-snow)
10位 -1.23% eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス
11位 -1.86% eMAXIS Slim新興国株式インデックス
[My資産] 投資実績(bear-snow)
[eS全株] eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
私が比較的多く保有している以下のファンドと、
[ニッセイ外株] ニッセイ外国株式インデックスファンド
[ス・米株配当] SMT米国株配当貴族インデックス・オープン
[ノ・先進株式] たわらノーロード先進国株式
2024年以降の新NISA(成長投資枠)で新規買付を予定している以下のファンドと、
[123先進株] SOMPO123先進国株式
2024年以降の新NISA(つみたて投資枠)で新規買付を予定している以下のファンドと、
[i米貴族] 野村インデックスF・米国株式配当貴族
私が比較的多く保有予定の以下のファンドと、
[e米ク高] eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス
比較対象とする以下のファンド
[eS先株] eMAXIS Slim先進国株式インデックス
[eS世株] eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
[eS新株] eMAXIS Slim新興国株式インデックス
の週次の検証結果です(約定日:2022/12/30(金)前提)。
騰落率ランキング(1/2(月)~4/28(金))[損益ベース]
1位 +10.68% SOMPO123先進国株式
2位 +9.82% たわらノーロード先進国株式
3位 +9.80% ニッセイ外国株式インデックスファンド
4位 +9.80% eMAXIS Slim先進国株式インデックス
5位 +9.05% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
6位 +9.01% eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
7位 +6.55% 投資実績(bear-snow)
8位 +3.27% 野村インデックスF・米国株式配当貴族
9位 +3.20% SMT米国株配当貴族インデックス・オープン
10位 +3.19% eMAXIS Slim新興国株式インデックス
11位 +0.25% eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス
騰落率推移(1/2(月)~4/28(金))[損益ベース]
インデックスファンドの週次検証情報(4/28(金)時点)
期待していた「eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス」ですが、対象週も比較的低調な結果となり、年初来の成績でもダントツのトップとなっています。将来的に比較的多く保有しようと思っていましたが、「Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)」に変更しようと模索中です。
2022年以前の週次検証は過去ブログをご参照ください。
投資方針については極力変更せず、マイルールを遵守して運用していきたいと思います。