bear-snowの投資生活

投資方針、投資実績を定期的に綴っていきます

全ファンドの投信ランキング(2022年12月末基準)

bear-snowです。

ご訪問ありがとうございます!

2023/1/7(土)にみんかぶのランキングデータが更新されましたので、情報をまとめておきます。

引用元:https://itf.minkabu.jp/news/1479


投資信託リターンランキング[期間:1年]

  1位 104.18% トルコ株式オープン(メルハバ)
  2位 95.46% オーロラⅡ(トルコ投資ファンド
  3位 90.99% NASDAQ100 3倍ベア
  4位 84.22% 米国MLPファンド(毎月分配型)Bコース(円ヘッジなし)(THE MLP B)
  5位 67.53% 野村ブル・ベア セレクト8(米国国債4倍ベア8)
  6位 62.41% 三菱UFJ米国バンクローンファンド通貨選択シリーズ<ロシアルーブルコース>(毎月分配型)(スマートスター)
  7位 59.02% 資源株ファンド通貨選択シリーズ<ブラジルレアル・コース>(毎月分配型)
  8位 58.96% 資源ファンド(株式と通貨)ブラジルレアル・コース
  9位 57.05% 世界シェールガス株ファンド
 10位 53.88% GS MLPインフラ関連証券ファンド年2回決算コース(ザ・シェール)


「NASDAQ100 3倍ベア」がいきなり3位にランクインしました。NASDAQ100が急落していることが良く分かります。

「野村ブル・ベア セレクト8(米国国債4倍ベア8)」もいきなり5位にランクインし、米国国債も急落していることが読み取れます。

毎月思いますが、期間1年においては私が長期投資前提で選定するようなファンドは1つもありません…。

[サイトよりそのまま引用] ※対象はTOP5
前月、3位と4位だった「トルコ株式オープン(メルハバ)」と「オーロラⅡ(トルコ投資ファンド)」が、ともに2ランクアップして1位と2位になりました。「米国MLPファンド(毎月分配型)Bコース(円ヘッジなし)(THE MLP B)」は、2022年10月20日以降、個別のMLPへの投資をMLPに投資するETFに切り替え、引き当てていた税金費用を見直したことで基準価額が大幅に上昇しました。結果、2022年10月末の1年利回り(リターン)ランキングトップとなりましたが、その後、基準価額は下落傾向にあり、12月末は4位となっています。


投資信託リターンランキング[期間:3年]

  1位 25.18% eMAXIS Neoバーチャルリアリティ
  2位 24.33% iFreeActive EV
  3位 23.63% SMT MIRAIndexエコ
  4位 22.03% SMTAMコモディティ・オープン
  5位 21.62% HSBCインド・インフラ株式オープン
  6位 21.33% UBS原油先物ファンド
  7位 21.23% 世界シェールガス株ファンド
  8位 21.21% GS MLPインフラ関連証券ファンド毎月決算コース(ザ・シェール)
  9位 21.19% 世界資源株ファンド
 10位 21.08% GS MLPインフラ関連証券ファンド年2回決算コース(ザ・シェール)


私が比較的多く保有しているNeoバーチャルリアリティは前月の2位からトップにランクアップしましたが、前月時点のリターンは31.03%、対象月は25.18%と大きく下落し、来月にはコモディティ関連ファンドに逆転されるのではと思っています…。

[サイトよりそのまま引用] ※対象はTOP5
前月から1位と2位が入れ替わりました。


投資信託リターンランキング[期間:5年]

  1位 16.62% 米国製造業株式ファンド(USルネサンス
  2位 16.23% 野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
  3位 16.18% 東京海上J-REIT投信(通貨選択型)メキシコペソコース(毎月分配型)
  4位 15.54% 企業価値成長小型株ファンド(眼力)
  5位 14.71% フィデリティ世界医療機器関連株ファンド(為替ヘッジなし)
  6位 13.72% ブラックロック・ヘルスサイエンス・ファンド(為替ヘッジなし)
  7位 13.68% サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジなし)
  8位 13.60% ブラックロック・ヘルスサイエンス・ファンド(為替ヘッジなし/年4回決算型)
  9位 13.52% UBS原油先物ファンド
 10位 13.49% アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)


私が比較的多く保有している「企業価値成長小型株ファンド(眼力)」ですが、前月の3位から対象月は4位にランクダウンしました。

また、同じく私が比較的多く保有している「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)」は前月の12位から対象月は10位にランクアップしました。

[サイトよりそのまま引用] ※対象はTOP5
「米国製造業株式ファンド(USルネサンス)」は、3か月連続のトップです。2位は11月に続き「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」が入りました。5位の「フィデリティ世界医療機器関連株ファンド(為替ヘッジなし)」は、初のランクインです。